骨粗鬆症班

特徴

大学病院ならではの高度診療:原発性だけでなく、内分泌・腎・膠原病・薬剤性など二次性骨粗鬆症の精査・治療に対応。重症骨粗鬆症や特殊症例(多発骨折、長期ステロイド使用、難治例)にも専門的に取り組みます。

多職種・学際連携:整形外科を中心に代謝内分泌科、放射線科、栄養部、リハビリテーション部と連携。周術期骨管理を含む一貫したケアを提供します。

精密スクリーニングと個別化治療:DXA・CT HU・骨代謝マーカー・ビタミンDの評価を組み合わせ、また徹底した問診からリスク層別化のうえで最適治療を選択します。

エビデンス還元の臨床研究:自施設データを用いた研究成果を診療へ迅速にフィードバックし、診療の質向上につなげます。

対象疾患・治療

対象疾患

  • 原発性骨粗鬆症
  • 続発性骨粗鬆症:副甲状腺機能異常、甲状腺疾患、糖尿病、CKD-MBD、低栄養・吸収不良、薬剤性(ステロイド等)、膠原病関連 ほか(代謝内分泌科と共同管理)
  • 脆弱性骨折(椎体・大腿骨近位部・橈骨遠位端 など)
  • 骨代謝疾患:骨軟化症、低リン血症性疾患 など

検査

  • 画像:DXA、CT HU 評価、脊椎側面 X 線(椎体骨折評価)
  • 検体:骨代謝マーカー(P1NP、TRACP-5b、BAP 等)、Ca/P、ALP、25OHD、PTH ほか
  • リスク評価:FRAX、栄養評価(CONUT/GNRI/PNI)

治療

  • 生活・栄養・運動療法、転倒予防指導
  • 薬物療法:ビスホスホネート、デノスマブ、テリパラチド、ロモソズマブ、SERM(選択的エストロゲン受容体モジュレーター)、活性型ビタミン D 製剤などから病態に応じて最適化(逐次療法を含む)
  • 連携治療:骨代謝異常や続発性骨粗鬆症は代謝内分泌科と共同で診療

臨床研究

  • スクリーニングの最適化:CT HU と DXA の併用、OSTA・FRAX の有用性検証
  • 周術期管理:栄養指標(CONUT・GNRI・PNI)と骨粗鬆症の関係
  • 骨粗鬆症とオーラルフレイルの関係
  • 薬剤効果・処方動向:骨粗鬆症治療薬の処方トレンド
  • 透析患者における薬物治療の検討

研修到達目標

  • 原発性/続発性骨粗鬆症を鑑別し、診断から治療・フォローまで自立して実施できる。
  • DXA・CT HU、骨代謝マーカー・25OHD・PTH を統合して解釈できる。
  • 病態に応じた薬物療法の立案(逐次療法含む)と副作用管理ができる。
  • 倫理申請・データ解析・学会発表・論文化までの臨床研究サイクルを一通り遂行できる。

業績

論文

  • Kobayashi T, Fujii M, Morimoto T. Projected burden of femoral fracture surgeries in Japan through 2035: a nationwide population-based modeling study. Osteoporos Int. 2025 Aug 15. doi: 10.1007/s00198-025-07655-2
  • Kobayashi T, Hara M, Shimanoe C, Morimoto T, Mawatari M, Ito K, Shimzaki T. Efficacy and safety of romosozumab: A meta-analysis of placebo-controlled trials. Journal of Bone and Mineral Metabolism 2024.
  • Kobayashi T, Morimoto T, Ito K, Mawatari M, Shimazaki T.  Denosumab vs. bisphosphonates in primary osteoporosis: a meta-analysis of comparative safety in randomized controlled trials. Osteoporosis International  2024. https://doi.org/10.1007/s00198-024-07118-0.
  • Morimoto T, Kobayashi T, Hirata H, Sugita K, Paholpak P, Tsukamoto M, Umeki S, Yoshihara T, Toda Y. Thick Skin on the Dorsal Spine in Osteoproliferative Disease: Ossification of the Posterior Longitudinal Ligament and Diffuse Idiopathic Skeletal Hyperostosis. Cureus Journal of Medical Science  2024. Jun 12;16(6):e62235. doi: 10.7759/cureus.62235
  • Yamaguchi Y, Kobayashi T, Todo M, Hijikata Y, Mawatari M, Tsukamoto M, Yoshihara T, Hirata H, Morimoto T. Adjacent vertebral fractures in the lumbar and thoracic spine after balloon kyphoplasty: A finite element analysis. Medicine (Baltimore). 2024 Apr 26;103(17):e37912. doi: 10.1097/MD.0000000000037912.
  • Morimoto T, Hirata H, Sugita K, Paholpak P, Kobayashi T, Tanaka T, Kato K, Tsukamoto M, Umeki S, Toda Y, Mawatari M. A view on the skin-bone axis: unraveling similarities and potential of crosstalk. Frontiers in Medicine (Lausanne). 2024 Mar 4;11:1360483. doi: 10.3389/fmed.2024.136048
  • Kobayashi T, Akiyama T, Morimoto T, Hotta K, Mawatari M. A systematic review regarding clinical characteristics, complications, and outcomes of surgical and non-surgical patients with fragility fracture of the pelvis. Nagoya Journal of Medical Science 2023 Feb;85(1):35-49. doi: 10.18999/nagjms.85.1.35.
  • Morimoto T, Hirata H, Kobayashi T, Tsukamoto M, Yoshihara T, Toda Y, Mawatari M. Gait analysis using digital biomarkers including smart shoes in lumbar spinal canal stenosis: a scoping review. Frontiers in medicine (Lausanne). 2023 Dec 14;10:1302136. doi: 10.3389/fmed.2023.1302136
  • Morimoto T, Kobayashi T, Kakiuchi T, Esaki M, Tsukamoto M, Yoshihara T, Hirata H, Yabuki S, Mawatari M: Gut-spine axis: a possible correlation between gut microbiota and spinal degenerative diseases. Frontiers in Microbiology. 2023 Oct27;14:1290858.doi:10.3389/fmicb.2023.1290858. 2023.
  • Murayama M, Hirata H, Shiraki M, et al. Nupr1 deficiency downregulates HtrA1, enhances SMAD1 signaling, and suppresses age-related bone loss in male mice. J Cell Physiol. 2023;238(3):566-581. doi:10.1002/jcp.30949
  • Hirata H, Kamohara A, Murayama M, et al. A novel role of helix-loop-helix transcriptional factor Bhlhe40 in osteoclast activation. J Cell Physiol. 2022;237(10):3912-3926. doi:10.1002/jcp.30844
  • Xu X, Shobuike T, Shiraki M, et al. Leukemia/lymphoma-related factor (LRF) or osteoclast zinc finger protein (OCZF) overexpression promotes osteoclast survival by increasing Bcl-xl mRNA: A novel regulatory mechanism mediated by the RNA binding protein SAM68. Lab Invest. 2022;102(9):1000-1010. doi:10.1038/s41374-022-00792-w
  • Hirata H, Xu X, Nishioka K, et al. PMEPA1 and NEDD4 control the proton production of osteoclasts by regulating vesicular trafficking. FASEB J. 2021;35(2):e21281. doi:10.1096/fj.202001795R

和文

  • 平田 健悟, 森本 忠嗣, 平田 寛人, 小林 孝巨, 吉原 智仁, 塚本 正紹, 馬渡 正明:軸椎と第1腰椎のCT値は新たな骨粗鬆症スクリーニングツールとなりうるか 整形外科74(12):1243-1247, 2023
  • 小林孝巨, 郭墅, 森本忠嗣, 東藤貢, 前田和政, 吉原智仁, 馬渡正明:軸椎歯突起骨折の有限要素解析.Journal of Spine Res(1884-7137) 2022;13(12):1282-1287,2022.
  • 岸川浩一朗,森本 忠嗣,吉原智仁,江頭秀一,前田和政,園畑素樹,馬渡正明:前腕の皮膚の厚さと骨密度には正の相関関係がある.整形外科と災害外科(0037-1033)71(4):864-868,2022.
  • 小林孝巨, 郭墅, 森本 忠嗣, 東藤貢, 前田和政, 吉原智仁, 平田寛人, 戸田雄, 馬渡正明:びまん性特発性骨増殖症の有限要素解析. Journal of Spine Research11(12):1333-1338, 2021.
  • 森本忠嗣,藤井由匡,伊藤恵里子:高齢者の骨代謝回転の検討.日本骨粗鬆症学会雑誌4(4):497-502, 2018.
  • 伊藤康志,塚本正紹,森本忠嗣,園畑素樹,馬渡正明:仙椎の部位別CTハンスフィールド値の検討.整形外科と災害外科66(2):367-370,2017.
  • 森本忠嗣,塚本正紹,吉原智仁,白木誠,川口謙一,久芳昭一,園畑素樹,馬渡正明:佐賀県の3次救急医療機関における上位頸椎損傷患者の臨床像-2008年から2012年までの5年間-.Journal of Spine Research 6(12):1733-1738,2015.
  • 竹井健夫, 東島直生, 浅見豊子, 森本忠嗣:【脊椎・脊髄疾患と理学療法】高齢者脊椎圧迫骨折と装具療法.理学療法ジャーナル48(11)1035-1039, 2014.

外部資金

2025科研費 基盤研究(C)
「分泌型セリンプロテアーゼ(HtrA1)を基軸とした骨粗鬆症発症の機序解明」
2025科研費 基盤研究(C)
「骨形成を抑制する転写因子Nupr1の標的骨芽前駆細胞の解析とその制御機構の解明」
2024科研費 若手
「三次元細胞培養と幹細胞を用いた感染部位への骨再生医療の挑戦」
2023科研費 若手
「時計遺伝子DEC1による骨芽細胞への影響に関する研究―骨粗鬆症治療の新たな標的」
2023科研費 基盤研究(C)
「骨折モデルの治癒過程におけるストレス応答キープレイヤ―Nupr1の作用とその機序」
2022科研費 基盤研究(C)
「ストレス応答タンパク質Nupr1の骨形成と骨の老化における機能及び制御機構の解明」
2021令和2年度 佐賀大学大学院医学系研究科優秀論文賞
PMEPA1 and NEDD4 control proton production of osteoclasts by regulating vesicular trafficking
2021科研費 若手
「三次元細胞培養を用いた骨髄炎治療時の骨代謝の挙動解明」
2020令和2年度日整会プロジェクト研究事業
ロコモティブシンドロームとメタボリックシンドローム、認知症、ペリオスチンの相互関係についての探索的検討
2020令和元年度 佐賀大学大学院医学系研究科優秀論文賞
Deficiency of stress-associated gene Nupr1 increases bone volume by attenuating differentiation of osteoclasts and enhancing differentiation of osteoblasts
2017令和元年度 佐賀大学大学院医学系研究科優秀論文賞
Deficiency of stress-associated gene Nupr1 increases bone volume by attenuating differentiation of osteoclasts and enhancing differentiation of osteoblasts
2016令和元年度 佐賀大学大学院医学系研究科優秀論文賞
Deficiency of stress-associated gene Nupr1 increases bone volume by attenuating differentiation of osteoclasts and enhancing differentiation of osteoblasts
2013第7回 旭化成 研究助成受賞(骨粗鬆症QOL研究)
「潜在性骨粗鬆症性椎体骨折を発見するための各種身体所見とQOLの関係」