学生の方へ

1.目的 (G.I.O.)

整形外科疾患の特徴を理解し、先天性・後天性の各種の疾患や外傷により生じた四肢・体幹の変形ならびに運動機能障害の診断法と保存療法の基本を身につける。

2.到達目標 (S.B.O.)

  1. 1)四肢、体幹に関する愁訴について適切に問診ができる。
  2. 2)四肢および体幹の関節運動の種類を述べ、関節可動域測定を行うことができる。
  3. 3)四肢長、四肢周径を測定することができる。
  4. 4)四肢および体幹の運動や姿勢に関係深い筋肉の名称を述べ、徒手筋力テストを行うことができる。
  5. 5)歩容の分析を行い、異常歩行の理由を述べることができる。
  6. 6)骨・関節の単純X線フィルムおよび整形外科領域の造影X線フィルム、CTフィルム、 MRIフィルムなどについて異常を指摘し、患者の病態との関連づけを述べることができる。
  7. 7)保存的治療法のなかで、ギプス包帯法、関節穿刺法、牽引法の適応と合併症を述べることができる。
  8. 8)受持ちの患者のパソコンを用いた学会形式の症例報告ができ、問題点を指摘できる。

3.実習内容

病棟実習

各自担当医と共に症例を経験していく中で上記の目標を達成する。各種画像検査の結果や、患者診察の結果を踏まえて病態を考察し、担当教官の指導を受ける。2週目にはベッドサイドプレゼンテーションを行う。
診断の過程や手術適応について考察した結果を、1班に対し1例、最終日のカンファレンスにて症例報告としてプレゼンテーションを行う。

外来実習

診察の基本的手技や問診、X線写真の基本的な読影を実習する。

手術見学

担当医の患者を中心に、手術見学を行う。外傷の手術については適宜手洗いを行う。
また、希望があれば人工関節の手術における手洗いも検討する。

講 義

股関節、膝関節、脊椎、外傷について各担当医より講義を行う。

【実習予定表】

*初日は朝8時に整形外科医局(研究棟2356室)に集合してください。

成績評価の方法

臨床実習に無断欠席したもの、プレゼンテーションを行わなかった者は臨床実習を完了したことにはならない。

PAGETOP