[リレーブログ]
2024.11.16
国立病院機構 東佐賀病院
田中 史織
東佐賀病院
佐賀大学整形外科リレーブログをご覧の皆様、こんにちは。東佐賀病院で4月より勤務しております、整形外科3年目の田中史織と申します。一昨年は佐賀大学病院、昨年はNHO佐賀病院で勤務しておりました。鳥栖出身ですので、本年度より実家の近くの東佐賀病院で働くことができ大変嬉しく思っております。
宮本先生からの質問「自分の趣味、最近ハマっていることはなんですか。」についてです。コロナも5類感染症になり、数年遠出出来なかった反動か、最近は旅行に行くことにハマっています。昨年は夏休みにタイ、土日に弾丸で韓国、今年の夏休みはハワイに行って来ました。旅行先では、車を運転することがないので、お昼間からビールを飲めることが旅行の好きなところです。
前置きはさておき、東佐賀病院の紹介をさせていただきます。当院は賀県三養基郡にある、病床数325床の二次救急病院です。周辺はとてものどかな風景で、私は佐賀市から50分くらいかけて通勤していますが、田んぼの中を突っ切って運転するのも気分転換に丁度良いように感じています。
整形外科に関しては、副医院長の本岡勉先生、整形外科部長の重松正森先生、整形外科医師・リハビリテーション科医長の上通由紀子先生、本年より古賀由香里先生が移動され、田中史織の4人体制で診療を行なっております。月~金の午前は担当制で外来を行い、私は火・木・金を担当しています。午後は手術です。総合当直が月2〜3回あります。
私は外傷を担当しており本年度も沢山の手術を執刀させていただいています。大腿骨転子部・頸部骨折や橈骨遠位端骨折などの骨脆弱骨折や、足関節三果部骨折、脛骨高原骨折、アキレス腱断裂、大腿骨骨幹部骨折などなど様々な経験をさせていただいています。また、外来患者様のTHAやTKAを執刀することもあります。診療に困った際にはいつもすぐに外来まで来てくださったり、画像を一緒に見ていただいたりする本岡先生、重松先生、上通先生には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
診療以外では、東佐賀の整形外科医は私を含めて4人とも割とおしゃべりなので、大体何かしら喋っています。今年は年次が私だけ離れているので、赴任した際は少し心配だったのですが、3人の先生方に優しく、仲良くしていただいて、とても楽しく今年度を過ごさせていただいております。
まだまだ東佐賀病院整形外科の魅力について話し足りないところではありますが、この辺りで次の先生にリレーを繋ぎたいと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。
次の先生への質問です。「自分の趣味、最近ハマっていることはなんですか。」