股関節疾患で外来に来られる方々から、膝関節痛や膝の不安定性などを訴えられることが度々あります。股関節と膝関節との間には大きな関わりがあり、股関節疾患により足(下肢)の関節の配列に異常をきたし、膝関節に大きなストレスがかかった結果、膝関節が内反変形(いわゆるO脚)してきたり、外反変形(いわゆるX脚)してきたりします。そして、膝関節の痛みや不安定性がでてくるわけです。今回は、特に「なぜ、そういう状態になるのか?」を中心にお話させていただきたいと思います。
原因は様々ですが、高度の変形性股関節症に伴い、対側あるいは同側に二次性の変形性膝関節症を発症してしまうことがあります。簡単に説明すると股関節の病気で膝まで悪くなってしまった状態です。
ただし、股関節疾患が原因とはいっても、膝の変形にも様々なパターンがあり、とても多種多様です。膝が内反位(O脚)になるか外反位(X脚)になるかも含めて明らかな傾向はありません。以下にいくつかのパターンをご紹介したいと思います。
(1)脚長差(左右の足の長さの違い)が原因?股関節疾患が原因で悪いほうの足が短くなり脚長差(図1.a)を生じると歩きにくいため、骨盤の傾き(図1.b)や良いほうの足で脚長差を代償しようとしたりします(図1.c,d)。この脚長差が大きくなればなるほど、その傾向は強くなるようです。
(2)股関節の強直や拘縮(動きが悪い)とその肢位(向き)が原因?
高度な変形性股関節症、股関節結核、骨髄炎、股関節の固定術後などで股関節の動きが極端に悪くなったり、あるいは全く動かなくなってしまっている場合、またはその向きによって膝に様々な変形をきたしてきます。例えば、股関節が屈曲・内転拘縮(うちまた)をきたしている場合、股関節が悪いほうの膝が外反し、その結果、股関節が良いほうの膝が内反しやすくなったり(図1.e)、股関節が外旋拘縮(がにまた)をきたしている場合、悪いほうの膝が内反しやすくなったり(図1.f)します。
以下に、実際のレントゲン写真をご紹介します。
それぞれの方が、股関節・膝関節ともに痛みのあった患者さんです。人工股関節の手術を行う前と行った後です(写真1、写真2)。
写真1は右の股関節が悪く、同側の右膝も外反変形しています。右の股関節手術の後、膝の変形も戻ってきました。
写真2は左の股関節が悪く、対側の右膝の外反変形は著明です。右の人工膝関節手術も行い、脚長差もなくなり足の格好はよくなりました。
これらは先にもお話したように、必ずしも同じような変形をきたすとは限りません。背骨の曲がり具合、骨盤の傾き、足の長さの違いや股関節の動きの悪さの程度・・・など様々な要素が関係しておこってくるからです。
このように高度の股関節疾患が先行して存在する膝の変形や痛みに対しては、それぞれの関節の配列をよくする必要があります。特に、股関節手術を必要とする方々で、膝に何らかの症状がある場合は、足全体の関節についてよく検討し、手術時には股関節の向きや脚長差について出来るだけ矯正できるよう考える必要があります。
膝関節に限らず、股関節以外に気になる痛みや症状がございましたら、外来受診時・入院中を問わずご相談下さい。ひょっとしたら???と思っている皆様のご参考になれば幸いです。
原因は様々ですが、高度の変形性股関節症に伴い、対側あるいは同側に二次性の変形性膝関節症を発症してしまうことがあります。簡単に説明すると股関節の病気で膝まで悪くなってしまった状態です。
ただし、股関節疾患が原因とはいっても、膝の変形にも様々なパターンがあり、とても多種多様です。膝が内反位(O脚)になるか外反位(X脚)になるかも含めて明らかな傾向はありません。以下にいくつかのパターンをご紹介したいと思います。
(1)脚長差(左右の足の長さの違い)が原因?股関節疾患が原因で悪いほうの足が短くなり脚長差(図1.a)を生じると歩きにくいため、骨盤の傾き(図1.b)や良いほうの足で脚長差を代償しようとしたりします(図1.c,d)。この脚長差が大きくなればなるほど、その傾向は強くなるようです。
(2)股関節の強直や拘縮(動きが悪い)とその肢位(向き)が原因?
高度な変形性股関節症、股関節結核、骨髄炎、股関節の固定術後などで股関節の動きが極端に悪くなったり、あるいは全く動かなくなってしまっている場合、またはその向きによって膝に様々な変形をきたしてきます。例えば、股関節が屈曲・内転拘縮(うちまた)をきたしている場合、股関節が悪いほうの膝が外反し、その結果、股関節が良いほうの膝が内反しやすくなったり(図1.e)、股関節が外旋拘縮(がにまた)をきたしている場合、悪いほうの膝が内反しやすくなったり(図1.f)します。
以下に、実際のレントゲン写真をご紹介します。
それぞれの方が、股関節・膝関節ともに痛みのあった患者さんです。人工股関節の手術を行う前と行った後です(写真1、写真2)。
写真1は右の股関節が悪く、同側の右膝も外反変形しています。右の股関節手術の後、膝の変形も戻ってきました。
写真2は左の股関節が悪く、対側の右膝の外反変形は著明です。右の人工膝関節手術も行い、脚長差もなくなり足の格好はよくなりました。
これらは先にもお話したように、必ずしも同じような変形をきたすとは限りません。背骨の曲がり具合、骨盤の傾き、足の長さの違いや股関節の動きの悪さの程度・・・など様々な要素が関係しておこってくるからです。
このように高度の股関節疾患が先行して存在する膝の変形や痛みに対しては、それぞれの関節の配列をよくする必要があります。特に、股関節手術を必要とする方々で、膝に何らかの症状がある場合は、足全体の関節についてよく検討し、手術時には股関節の向きや脚長差について出来るだけ矯正できるよう考える必要があります。
膝関節に限らず、股関節以外に気になる痛みや症状がございましたら、外来受診時・入院中を問わずご相談下さい。ひょっとしたら???と思っている皆様のご参考になれば幸いです。